・職場のメンバー同士の意思疎通が進み、仕事の生産性が上がります
・部署やチームの目標や情報が共有され、組織に一体感が生まれます
・職場に信頼できる人が増え、仕事にやりがいと感じる社員が増えます
・職場の人間関係が改善されるため、業務連携がしやすくなります
・メンバーの相互理解が進むことで、強みを活かし相乗効果を発揮できるようになります
・構成:全3回
・時間:1回あたり6時間
第1回 | ・アイスブレイク ・コミュニケーションを理解するアクティビティ ・信頼構築のアクティビティ ・主体性発揮のアクティビティ ・コミュニケーションタイプ診断 ・ポジティブフィードバック |
第2回 | ・アイスブレイク ・意思疎通のアクティビティ ・目標設定と達成のアクティビティ ・ワークショップ:チームの3原則 ・“諦め”を越えるアクティビティ ・私の取り扱い説明書 |
第3回 | ・アイスブレイク ・ディスカッション:職場改善 ・実践計画の発表 |
研修の効果を最大化するために、貴社の状況や研修参加者についてヒアリングし、
貴社独自にプログラムをカスタマイズ致します。
研修の中で、チームが形成されるプロセスを体験を通じて学んでいただきます。
様々なアクティビティを体験していただくことで、人間関係が変化していくことを実感していただけます。
また、年齢・性別・職歴を問わず取り組める内容なので、
全社員が楽しみながら研修に関われる構成であることも本研修の特徴です。
さらに、学んだことを知識で終わらせないために、チーム単位で課題に取り組んでいただきます。
課題を通じて、チームメンバー同士の相互理解が進み、連携して物事を進める経験を積んでいただきます。
会議進行を現場で実践していただいた上で、弊社担当者と面談を通して、振り返る時間をつくっていきます。
研修参加者が躓いている成長課題を明確にし、今後の実践の質を高める具体的方針を見出していくと共に、メンタルケアを行います。