・社会人として恥ずかしくないビジネスマナーや言動が実践できるようになる
・社会人に求められる成果や業務の進め方の“基準”を身に付けられる
・同僚や上司と気持ちの良いコミュニケーションができるようになる
・研修後で学んだスキルを現場ですぐに実践できるようになる
・参加者(同期)同士の一体感が向上し、支え合い、成長を促し合える関係性になる
・構成:全3回
・時間:1回あたり6時間
第1回 | ・研修のルール(社会人の基準づくり) ・ワークショップ:Who am I -成果を出すマインド形成- ・見た目が与える影響 ・コミュニケーションの成立ち ・目標設定 ・ダイアローグ |
第2回 | ・ディスカッション:学生と社会人の違い ・ビジネスマナーの基礎基本 ・敬語の使い方とビジネスフレーズ ・ビジネスマナーロールプレイング ・実技試験 ・ダイアローグ |
第3回 | ・実技試験 ・社会人に必要な考え方を学ぶ ・ワークショップ:相互承認 ・セルフ・ダイアローグ ・コミットメント |
研修の効果を最大化するために、貴社の状況や研修参加者についてヒアリングし、
貴社独自にプログラムをカスタマイズ致します。
様々なワークショップを通じて学生と社会人の違いを理解することから始まり、社会人に期待される“基準”について学んでいきます。
また、社会人として恥ずかしくないビジネスマナーやスキルを大量の練習を通じて身に付けていただきます。
研修の終盤では試験を通じて“分かった状態”ではなく“実践できる状態”にまで引き上げていきます。
研修で学んだ事を日常業務の中で実践していただいた上でフォローアップ研修を実施することで、
新人の躓きをケアしながら、更なる成長に必要とされるスキル習得を行います。
また、より丁寧なフォローアップをご希望の場合、弊社担当者との面談を実施致します。
お一人おひとりが躓いている成長課題を明確にし、今後の実践の質を高める具体的方針を見出していくと共に、メンタルケアを行います。